チャレンジタッチにアプリを入れて、親子でマイクラpe
チャレンジを退会してからというもの、より活用されるようになった我が家のチャレンジタッチ。
初期化してアプリを入れられるようにしてからは、
主にYouTube専用機として息子が使っていたのですが、
この度一緒にチャレンジタッチでマイクラpeをやって見ることにしました!
チャレンジタッチにアプリを入れる方法は、色んな方が紹介してくれてますが
我が家ではroot化という方法は取らずに、
再び本来の使い方をする事も出来るやり方でアプリを入れてます。
息子は今まで、PS VITAでマイクラをやっていたんです。
でも、お友達でVITA持ってる子が少ないし、その中でマイクラをやってる子なんて居なかったので、いつも独りでやってました。
YouTubeのマイクラ動画をみると、何人かでやってる方が多くて
しかも楽しそうなんですよねー
VITAをマイクラの為にもう一台買うにはちょっと高いので
投資が少なくて済むスマホとチャレンジタッチで親子でやってみる事にしたわけです。
結果としては…。
チャレンジタッチを使って、親子でマイクラを楽しむ事は出来る!
ですが、親子でしか楽しめない事が分かりました。
いや、正確には親子に限らないわけですが
単独でチャレンジタッチでマイクラpeをやろうとすると、すぐ落ちます。
でも、マルチプレイで他の人のワールドに行ってプレイするのは大丈夫って感じ。
※現在は何故か単独で出来るようになりました。バージョンアップした時にできるようになったのかは謎
まあそもそも、誰かと一緒にマイクラをやりたくてダウンロードしてみたので
息子は満足そうです。
一緒に作ったアイアンゴーレムトラップ。
村人を連れてくるのが大変で、大騒ぎしながら作りました。
作ってる途中で自分がマグマのとこに落ちたり…。
素材集めに行って、洞窟で一緒に迷子になったりもしました。
私はゲームの中でも方向音痴。息子の記憶で拠点に帰れた!
コースを作ってボートレースも楽しいです。
私はそもそもマイクラなんてどこが面白いの!?
って思ってたのですが、子供と一緒にプレイするのは
とても楽しかったです。
チャレンジタッチだと、画面が大きいので見やすいみたい。
解約した後、チャレンジタッチは放置してあるーとかいう方は
こういう使い方をしても良いのではないかと思います。
家族みんなでやると楽しいですよー。
Your Message