スマホを子どもに持たせてルールを決めてみたけど…中学生って…

公開日: 

smartphone_soft
中学生になると、今までキッズケータイで我慢していた子も
一斉にスマホを欲しがりますよね…。

子どもにスマホを持たせるか、持たせないかは非常に悩むところです。
やっぱり色々心配ですから。
使いすぎとか、交友関係が把握しにくくなるとか。


我が家では色々考えた結果、早めに持たせて
まだ親の言うことを素直に聞いてくれるうちに
逐一ルールを教えて行こう。
そうすれば、上手く使ってくれるようになるのでは?
と思い、上の子の時実行してみました。

小学二年生でキッズケータイ。
四年生でスマホ、という感じに変えたのです。

喜んだ娘は、遠くに住んでいる年上の従姉妹達と連絡を取るのに主に使っていた様子。
学校のお友達では、まだスマホを持っている子は少なかったので、ごく一部の子とやりとりをしていました。
そんな中、やはり小学生時代もトラブルはありました。
やたら頻繁にLINEにメッセージを入れてくる子がいて、おちおちお風呂にも入ってられないとかね^^;

LINEで口喧嘩になった時も、文字だけでやりとりをしていると
誤解させちゃう事もあるから、会った時に話をするように言ったり…。
本人も、上手く対処できるようになってきたので、安心してたんですね。


でまあ、中学生になって、色々と要求が出てきた時、幾つかのルールを作ってある程度自由に使わせる事にしました。

我が家のスマホルール

・前回のテストより50番成績が下がったら一時没収
 ※様子を見て変更(2日とか1日とか)
・スマホでは基本、課金はしない。する時は要相談。
・スマホで友達とやりとりするのは原則9時。必要に応じて11時まで。
 相手の時間も大切にする事。LINE等のやり取りは結構時間取られる!
・LINEはあくまで補助的な役割のもの。会って会話をするのが一番大事。言葉だけのやり取りは誤解を招く事も多々あると肝に銘じる事。
・大事な事程相手の顔をみて話をする事。謝る、お礼を言うなど。
・プライベートな事は第三者に見られるような所に書き込まない。
・まずスマホ、ではなく、自分の頭でまずは考えよう。
・LINEに登録するのは実際に会ったことのある友達のみ
・使用時間は夜11時まで。
・使用時間は平日→二時間未満。 休日→四時間未満ぐらいに抑えよう
・1日の終わりに、自分が使った時間を確認する。
・SNSは使わない。LINEだけ。

スポンサードリンク

こんな感じです。


メールやLINEは、例え子どものでも見てはいけないと思って
ノーチェック。
口頭でたまに確認する感じ。

ちゃんと決まりを守って使ってくれていると思ってました。
使ってる時間はチェックするって本人にも言っておいたので、
たまに時間だけチェックしたけど、使い過ぎてる事もなかったし。


でも、ある日ルールを守って居なかった事が発覚したのです。


スマホの動きが遅くなったから、初期化して欲しいという事でスマホを預かった時の事。
作業しようとしたらLINEのメッセージを受信。
「○○○(画像投稿アプリ名)からQRコードで登録したよ。よろしくね」
という感じの文章が!

慌ててそのアプリを自分のスマホにもインストールして検索してみたら、
ありました。娘のアカウントが…。
口元を隠してるけど、写真も沢山アップしてるし、
LINEのQRコードも思いっきり乗せてるし、
「○○県に住んでる中学○年生です」とか書いてるし。

もう、がっかりでした。
全然ルール守ってない。


預かったスマホは頼まれた通り初期化しました。
帰ってきた娘にそれとなく話を振ったら、どこまでもしらばっくれる。

実際に自分でそういう画像とか発見してなければ、
娘の言ってる事にウソはないと信じちゃうくらい、自然にごまかしてました。
「ああ、そのくらいだったら仕方ないか、これから気をつけてね」
って言っちゃってたと思います。

もしかしたら、正直に言ってくれるかもって、
もう少し突っ込んで聞いてみたけど、やっぱり言ってくれなかった。


なので、自分のスマホに保存したQRコード入りの写真を見せて、
「LINE、もうスマホに入れないけど、何か言いたいことある?」
って聞いたら、「ない」と一言。


現在は文句を言うことなくスマホ無しの生活を送ってます。
まあ、もう少しの間反省していてもらおうと思います。


中学生のお子さんがいる皆様。
油断禁物です。


 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑