防災用品はどこに置く?何が必要?子供と一緒に日頃から準備

公開日:  最終更新日:2015/07/08

bousai_goods

災害はいつおこるか分からないものです。
いざという時の為に、日頃から準備しておく事が大切。
自分がキチンと防災用品を管理しておくのももちろんですが、
子供達とも、もしもの時の事を話し合っておくと良いですね。


防災用品の置き場所はどこが良い?

いろいろな意見があると思いますが、
一番良い場所は、「すぐに持ち出せる場所」ですよね。

玄関近くに収納スペースがあるのなら、玄関。
それから、車の中。
物置などの屋外にある収納スペースにしまっておくという手もあります。

家族がそれぞれ、寝室に必要なものをすぐに持ち出せるように
準備しておくのも良いと思います。

3.11の時、我が家では家の中が割れたガラスや陶器が床に散乱していたり、水槽が倒れて水浸しになったりしていました。
歩きまわるのがちょっと危険な感じですよね。

なので、すぐ外に出られる、または外に防災用品があるという事は大事だと思います。
あれこれ用意しておくと、日常生活をしている上で邪魔になるので
コンパクトにまとめて置く事も大事かな。

個人的には車の中と、玄関がイチオシです。

 

防災用品は何が必要?

何を準備しておけば安心か。
あれこれ考えると、キリがないってくらい沢山出てきてしまいますが
リュックなどに入れておくものは必要最低限にしておきましょう。
防災用品が重すぎると、ただでさえ災害時は精神的に参っているのに
体力的にも早々に参ってしまいます。

最低限必要なもの
・水
・食料(飴などがあると子供がぐずった時も安心です)
・防寒具(アルミ製の薄手のヤツが便利。寝袋とかポンチョ型とか)
・めがね・コンタクトレンズ
・常備薬
・懐中電灯
・お金
・携帯電話orスマホ

あとは各自、自分はこれが必要!
という物を考えて準備しておくといいと思います。


防災を意識して、子供と日頃から行いたい事

災害は忘れた頃にやってくる物。
災害時にいつも子供の近くにいられるとは限りません。

スポンサードリンク

実際、3.11の時は私は自宅、子供は学校と離れた場所にいて
無事を確認するまでは心配で心配でどうしようもありませんでした。
余震が続き、屋根から瓦がおっこちて来たりする中を
走っちゃいましたからね。
今思うと危なかったです。
走った道が違っていれば、崩れてきた大谷石の立派な塀でケガしていたかも!
アスファルトの道路は余震で波打って見えたし。

で、心配していた娘さんはというと、通学路沿いにあるお店屋さんの駐車場の真ん中に居ました。
従業員さん達に囲まれた小学生達の中に。
感動の光景でした。
駐車場の真ん中=物が落ちてこない&倒れてこない場所
だったんですね。

お店屋さんで足止めされずに、家に逃げ帰ってきていたら
団地内の家の落ちてきた瓦にあたったり、
崩れた塀でケガをしたりという事があったかもしれません。
本当に有難かったです。

災害時は本当に、人間力というか、お互いの助け合いが大事なんだと実感しました。
地域の行事に参加したり、近所付き合いをしたり。
どんな人達が身近に住んでいるのかを知る事。知ってもらう事。

この子のお母さんです!
お父さんです!
と、子供とワンセットで地域の人に覚えてもらえるようになると、なにかあった時に安心です。
地域の行事には、子供と一緒に参加しておきましょう。
お祭りとか、掃除とか!

それから、水を確保できる場所を子供達と一緒にチェックしておくのも大事です。
水はもう、ないと本当に不便です。
蛇口をひねれば水が出てくるって事は、本当にありがたいですよね。
でも、普段から意識していれば、水を確保できる場所は水道水の他にも結構あるのです。

いつも遊んでいる公園の水が、実は井戸水だった!とか。
田んぼの横にいつも豊富に水が湧き出ている場所がある、とか。
普段から井戸水を利用しているお宅も、以外と身近にあったりもします。
お散歩がてら、災害の時はここでお水を汲むんだよ~とか話してあげると子供も「もしも」の時の事を考える切っ掛けになりますね!


最後に

防災用品の出番が来ない事が一番ですが、普段から「もしも」の時を意識しておくのは大事な事だと思います。
子供たちはなおさら、「もしも」に出くわす可能性が大人よりあるわけですし。

牛乳パックはロウソクのかわりにもなるんだよ、とか
鍋でも簡単にご飯が炊けるんだよ、とか
災害時でなくとも、柔軟に物事に対処できるようになってくれるといいですよね。
サバイバル術とか教えてもらうといいかな!?

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑